飛車で王手されたけど!!
▼ページ最下部
001 2018/07/09(月) 07:35:36 ID:B4TNOaxGpw
それを王で食って、相手が桂馬でこっちの王さん取った瞬間、相討ちじゃね?
返信する
002 2018/07/09(月) 07:48:14 ID:gBJoJg0oEw
桂馬でこっちの王さん取った瞬間に負けるんだよ。
返信する
003 2018/07/09(月) 07:58:26 ID:adnOfmux6Q
向こうの桂馬が飛んで王を取ればその時点で試合終了でこちらのターンはない。
駒を取った瞬間に勝負が決まると考えよう。
仮にこちらの王が取られても双方のターンが終わるまで勝負が続くなら相打ち。
返信する
004 2018/07/09(月) 08:03:07 ID:ch6RXsjwos
005 2018/07/09(月) 08:30:31 ID:3ThDrafMAI
006 2018/07/09(月) 08:30:32 ID:3/HRDdT3PY
007 2018/07/09(月) 08:43:05 ID:B4TNOaxGpw
008 2018/07/09(月) 09:24:07 ID:ALzx1AHS.I
009 2018/07/09(月) 09:25:11 ID:5r52zh6Xhg
6級程度でこのザマじゃ将棋のセンスねぇよ
大人しくはさみ将棋からやり直せ
返信する
010 2018/07/09(月) 09:47:46 ID:tuGUzFVl2.
011 2018/07/09(月) 10:30:47 ID:XDs0Gxzfhw
012 2018/07/09(月) 10:58:56 ID:B4TNOaxGpw
この局面だと、角が効いてるから、桂馬は動けなくならんのか。
返信する
013 2018/07/09(月) 11:39:26 ID:ZQE5ATvCSc
>>1 将棋長い事やってるけど、その発想はなかったなw
なるほどね。桂がピクリとでも動こうものなら、角が一瞬でスナイプするって事か。おもしろいね。
返信する
014 2018/07/09(月) 11:42:24 ID:jz6hJFz1TE
015 2018/07/09(月) 12:06:12 ID:vT/4HHl73U
016 2018/07/09(月) 12:44:18 ID:uQ7CIXVy8Y
017 2018/07/09(月) 13:25:25 ID:p5KNB8NROE
こうなる事を手遅れになる前に考えるのが将棋の楽しみだと思うけど
返信する
018 2018/07/09(月) 14:16:07 ID:5iT4JI05dw
そんな兵隊動かしてないで、
男なら王と玉、1対1でやってみろ。
返信する
019 2018/07/09(月) 19:41:50 ID:JEZZj5HhJw
ここまで詰められるのは屈辱以外何物でもない
勝ち負け以前の問題だよ
返信する
020 2018/07/09(月) 20:42:04 ID:9e1Rj8dFXQ
・・・・・その手があったか、詰められたら逃げずに王手。相打ちじゃってね! by将棋弱い
返信する
021 2018/07/10(火) 05:14:31 ID:POQwHibhw.
022 2018/07/10(火) 05:21:54 ID:POQwHibhw.
023 2018/07/10(火) 06:13:54 ID:oR/7qgyW/I
将棋ってのは慣れてくるといちいち2,3手先を考えなくても感覚で打てる。
それだけでもある程度勝てるんだよね。藤井君みたいに若いのに強いってのはもう考える段階ではなく、攻守ごとにセットで感覚に記憶されている。
厳格なようで意外と適当なもんだよ。
返信する
024 2018/07/10(火) 09:17:55 ID:POQwHibhw.
![](//bbs119.meiwasuisan.com/appli/img2/15310893360024.jpg)
スレ主です。
誰かこの答え教えてください。ぜんぜんわからん。つみます???
返信する
025 2018/07/11(水) 15:30:17 ID:M0rs7hH5GU
026 2018/07/11(水) 15:44:28 ID:M0rs7hH5GU
1手目 3三銀 (打つ) ね
5手目 1三桂成でもオケ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
レス投稿