カーナビアプリ


▼ページ最下部
001 2018/05/08(火) 06:45:03 ID:BhapWU6mgc
カーナビアプリってyahooのナビ、googleのナビが無料で使えるけど
他の有料ナビってどんなメリットがあるの?

yahooもgoogleも交通情報もちゃんと表示されるし十分使えるよね。
(googleはたまに車が通れないような道も案内するが・・・)

返信する

※省略されてます すべて表示...
024 2019/10/22(火) 09:31:51 ID:n6pqMrbU66
>>10
信じてルートにそって行ったら原チャリしか通れないところに誘導されて身動きが出来なくなった

返信する

025 2020/05/07(木) 11:45:12 ID:mycpl7ot6E
>>23
>住所はあっていても
住所が合ってるならそこで正解だろ
同じ住所で建物が複数あるなら、最初の段階でソレを考慮して設定しないとな
無料なんだからそれくらいの手間は惜しむなよ

返信する

026 2020/11/19(木) 01:48:57 ID:G2iRDJ50wQ
ナビタイムなどの有料ナビは目的地方向を示す線を表示できる
無料ナビでこれが出来るものは無い
これ以外の有料と無料の違いは些細な事でしかない

返信する

028 2025/02/07(金) 10:47:32 ID:ICL3fsEsM2
昔使ってたMapFan
オフライン地図使えて良かった
電波ないとこでも使える
最近更新してからオフライン地図がなくなった
使えない

返信する

029 2025/02/09(日) 07:20:17 ID:mrtDI1I0gQ
>>1車板でそれ立てると、わざわざ高額でDラーでナビを買った人が逆ギレ批判殺到wま、おれは推進派なのでどうでもいいんだが。

それね。ほんといいと思う。もう、10年以上タブレットでカーナビ代わりで使ってる。基本はヤフーナビ。グーグルは途中でとんでもない道を指定したりするんでちょっと危ない。
あと、最近見つけたんが、PIONNERナビもいい感じだ。テストで遠出で都会まで言ったけど普通に使えた。スピード注意もちゃんとあったよ。
あと、トヨタ系のやつも使えた。最近は、スマホアプリのカーナビはかなりオープンになってるなと思った。
後はとは有料にでもなるんかね。各社何で金儲けしようって企んでんだろう?

返信する

030 2025/04/09(水) 14:00:23 ID:yINLapqZRA
あまり遠乗りしないからカーナビ自体そんなに真剣に使う機会は無いけど
CarPlayの大きい画面で見られるしYahooナビで充分だな
たまにカドを曲がったのにちょっと追従が遅れたりするけど問題無い
以前はオービスを教えてくれなかったけど今は教えてくれるしな

昔は車を乗り換える度にこだわって何十万もする社外ナビを付けてたのが信じられないw
あとデータ更新に金を払ってたのも今や昔の話し。。

返信する

031 2025/04/13(日) 17:33:07 ID:SQhuOyUNzk
iPhone標準のマップアプリのナビが一番いいわ

返信する

032 2025/04/14(月) 14:11:06 ID:k02TBMwliU
アマゾンで最近流行りの格安8インチタブレット。
それでシム対応で最新GPSで高精度でメモリ8M以上。
それぐらいのスペックならば、車に完全に固定してカーナビとして使える。
ま、別に高性能なスマホ持ってればそれを固定してもいいけども。
自分は8インチタブレット固定してる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:31 削除レス数:1





iPhone・スマホアプリ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:カーナビアプリ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)